『2025年度版ぜんぶ見せます大腸内視鏡検査の実態』 第2648話

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 55

  • @mycatisbunta
    @mycatisbunta 10 дней назад +7

    あんなに辛い2Lの下剤飲みを定期的に受けているドリキンさん、本当に尊敬します。

  • @osanpoyuta
    @osanpoyuta 10 дней назад +4

    大腸内視鏡検査、おつかれさまでしたー!
    検査終わったあとのお食事チョイスが、優しいものが多くって完璧っぽい!
    ガンダムの映画もいいですね!
    今日の五撮も素敵でした!!!
    ありがとうございます!!!

  • @ひつじ-u3r
    @ひつじ-u3r 10 дней назад +4

    おはようございます。
    大腸内視鏡検査、大変お疲れ様でした。
    前日からの絶食と約2リットルの下剤、辛そうですね。
    実体験&参考情報、ありがとうございます。
    検査も無事に終わり、気分爽快で、ガンダム鑑賞、満喫出来て、良かったですね。
    今日の五撮👍です。次の動画も楽しみにしています。

  • @SuminariTorinoha
    @SuminariTorinoha 10 дней назад +5

    ポリープ取れて異常なし良かったですね😃
    大きなリスク軽減、定期的な検査の重要性を再認識しました。

  • @yoshimi.n
    @yoshimi.n 10 дней назад +2

    検査無事終了お疲れ様でした。大腸検査を受けたくなる動画でした🎥(終了後の晩ご飯🏪まで紹介してくださるのがdrikinさんのvlogのすきなところです😄)

  • @横浜MM03
    @横浜MM03 10 дней назад +4

    おはようございます!
    下剤作りのプロw
    完全解説ありがとうございました😊でも見てるだけで辛かったです😅
    私は人間ドックでも内視鏡派でバリウム飲んだ事ないので、飲む系で時間かけて1.8リットルも飲めるの尊敬です✨
    内視鏡も過去1回だけ局部麻酔で意識ある状態で受診しました、、が、地獄でした😭
    ひたすら嗚咽が続き、ずっと背中をさすって下さる看護師さんがプロ過ぎて(ずっと声掛け頂きながら人の手が触れている安堵感?)好きになりかけましたw
    針も過去献血した時に、指先がみるみる冷たくなって途中で献血終了というざまでした、、苦手😅
    ドリキンが克服されたの本当リスペクトです✨
    p.s.本日、白楽お邪魔させて頂きます、楽しみです😊

  • @takatann4753
    @takatann4753 10 дней назад +2

    大腸内視鏡検査、色々大変かと思いますが頑張って下さいね!
    応援📣してます。

  • @smomo8449
    @smomo8449 10 дней назад +5

    自分も明日大学病院で経過観察で大腸検査です。あの2リットル飲むのと痛みが辛いけど頑張ってくるぞ。👍

  • @2525ロック
    @2525ロック 10 дней назад +2

    大腸検査、お疲れ様でした。何事もなくよかったですね😊とても参考になるドキュメントでした。ありがとうございます。
    カラー製ガンダム、そうくるかととてもテンション上がりました!ドリキンさんのすぐ話をしたいという気持ちわかります🤣

  • @mint5313
    @mint5313 10 дней назад +4

    私の勤務している病院では、看護師が、便の状態を確認する最終工程があるのですが、病院移転時に更新したトイレの自動水栓機能がオフになっておらず、流れてしまうインシデントがありました😅

  • @friendly_house
    @friendly_house 10 дней назад +2

    大腸検査まだやったことないので、かなり参考になりました。
    やる時はドリパパの話も合ったので麻酔は必須でやりたいと思いました。
    下剤もそれほどくにならなそうなので良きですね。
    無事終わってお疲れさまでした。
    清水さんもグルドンでもあちこちでかなり話題になっているので、今度の木曜に観に行ってきます!
    豪華版パンフあることを願ってます。
    残念ながら本日は予定がありいけませんので、LSK Vol3と五撮 Vol2が届くのを楽しみにしております。
    今日はイベント楽しんでください!

  • @kenji1840
    @kenji1840 10 дней назад +2

    おはようございます☀ある程度の年齢になったら大腸検査は少なくとも5年毎に受けられると安心ですね😊

  • @_teleco
    @_teleco 10 дней назад +2

    検査お疲れ様でした。
    また詳細レビューありがとうございます。
    慣れもあるのでしょうけど下剤の進化もあって楽になってきているようですね。
    普通は便潜血で陽性にならないとカメラはやらないのですが実費でやるかどうかは価値を見出だせるかですね。
    やった方がいいのは間違いないですね。🙂

  • @trippengzi8373
    @trippengzi8373 10 дней назад +2

    大腸カメラお疲れ様でした。私も11月に5回目乗り越えましたが、映像見ていたら味と苦しさを思い出しました🤣便秘気味だと下剤も大変なので日々の腸活が大事ですね。私も2年後また受けます❗

  • @kt9098
    @kt9098 10 дней назад +1

    第1回(モビプレップ)も、前回も、かなり印象に残ってます😂大腸検査の回、なぜか好きです😊
    無事に終わってよかったですね😌お疲れ様でした!
    次回、大腸検査のPRとか来ないかな😆

    • @koh
      @koh  9 дней назад

      何なんですかね?w

  • @chiba1416
    @chiba1416 10 дней назад +4

    おはようございます😄。写真集購入しました👍。
    大腸検査お疲れ様でした。私は検査する側の人間なので、毎度見慣れた光景でした😊。
    40代の大腸癌も結構いらっしゃるので、ぜひ一度も検査受けた事がない方は是非受けた方がいいですよ。
    大腸ポリープは胃のポリープと違って、癌化するリスクがかなり高いので、ポリープの段階で潰しておく事をお勧めします🖐。

  • @ゆうきTVメインチャンネル
    @ゆうきTVメインチャンネル 10 дней назад +3

    おはようございます!

  • @halcyondrift4058
    @halcyondrift4058 10 дней назад +2

    なぎささんが、フィルムの現像作業をアップしてますね

  • @ユキータ.イクシオン
    @ユキータ.イクシオン 10 дней назад

    こんにちは!
    検査お疲れさまでした!
    前回の検査のときから二年経ったんですね。
    あの量飲むの大変だなぁ、と前回も拝見しながら思っていたのを思い出しました。
    今回も検査密着映像ありがとうございました!お疲れ様でした!
    今日は、いよいよイベントですね!頑張ってください!

  • @ふんころがし7
    @ふんころがし7 10 дней назад +2

    参考になります!😅タイマーはダイソーのですね。欲しい🎉

  • @Hiroshi_Ys
    @Hiroshi_Ys 10 дней назад +2

    寝てしまわないと、自分のポリープの状態も見れます。一度はそれも経験されたらいいですね!

    • @ステルスゲーマー
      @ステルスゲーマー 5 дней назад

      ポリープの確認はどういう意味があるんでしょうか?

    • @Hiroshi_Ys
      @Hiroshi_Ys 5 дней назад

      自分のポリープを見ることは、「他人事ではなく、自分の健康問題である」と意識する大切な機会になります。視覚的に確認することで、病気への理解が深まり、適切な対策をとるきっかけになるため、検査中に医師と一緒にモニターを見ることは非常に有意義です。

  • @ch.1485
    @ch.1485 10 дней назад +2

    通っている病院はカメラでは基本的に麻酔しない派なので、お父様のお気持ちわかります。。

  • @umihara
    @umihara 10 дней назад +2

    回転させる時計はイケアのやつだと思います

  • @minmiz0723
    @minmiz0723 10 дней назад +1

    私はもう10年以上前に大腸内視鏡検査をしたことがありますが、下剤を飲むのもしんどかったし、内視鏡検査も麻酔なんてしなかったので、検査中は痛かったですね。特に内視鏡を入れた後の折り返しが痛かったです。でも、この動画を見て、内視鏡検査をした方がいいなと思いました。麻酔するならいいけど、今はそれが普通なんですかね?
    いやあ、それにしても中身の濃いー出張、お見事です。

    • @koh
      @koh  9 дней назад +1

      鎮静剤なしの検査はちょっと僕には想像できません😅

  • @norimaki310
    @norimaki310 10 дней назад +3

    下剤じゃなくて、腸管洗浄剤。浸透圧を調整して、大腸で吸収されにくくした液体で、大腸内をすっからかんにします。

  • @yutakasyoukai
    @yutakasyoukai 10 дней назад

    検査お疲れ様でした😅

  • @y_hama6068
    @y_hama6068 10 дней назад +4

    ホテルにあった「ローテーションするタイマー」ってIKEAのです。
    10年前は数百円で買いました。
    ながら聞きしていて、ウチで聞いたような音がするなぁと思ってみたら、それでした。

    • @maromaro2090
      @maromaro2090 10 дней назад

      まだ使えてますか?ウチのは4年程で壊れました

    • @y_hama6068
      @y_hama6068 10 дней назад +1

      @maromaro2090 ウチは何となく合わず、殆ど使用してないので使えるは使えます。

  • @nodeR1
    @nodeR1 10 дней назад +4

    大腸の内視鏡、胃の内視鏡、肺のレントゲン、この3つだけは検査すれば確実に異常を発見できるので、早期発見、予防効果は絶大だと医師から言われました。
    私は明後日、大腸内視鏡検査です。
    終わったらR-1飲みますw

  • @jack177cm
    @jack177cm 10 дней назад +1

    曲がり角を通過する時が痛いです

  • @rogerny
    @rogerny 10 дней назад +2

    Colonoscopyおつかれさまです。自分も昨日やりましたー このようなプライベートなプロセスを開封動画のような客観さでやるのがすばらしいですね。いろいろな方の助けになるのではないでしょうか。USでは下剤の量は缶ジュース1本位の量を2回に分けて飲むので飲む量は少ないですが、下剤のあとに大量に水、ジュースなどの液体を飲むので、プロセスは微妙に違うんですね。味はこちらのは結構まずいですが量が少ないので、一長一短ですね。

  • @hellomomo48
    @hellomomo48 10 дней назад +2

    おはようございます✨一度も経験がないのでやったほうがいいですよね。😅

  • @moru90
    @moru90 10 дней назад

    貴重な動画です🙏特に親が癌の場合は気をつけたほうがいいです。

  • @masaki_kashima
    @masaki_kashima 10 дней назад

    マグコロール飲み切るのも結構つらいですが、色が無くなるまで出し切るのがつらいですね。それと、出し切ったところでクリニックに連絡して行く途中が本当に苦しいですね。途中でもよおしたらどうしようって思っちゃいます。ポリープ程度で良かったと思いますが、あれって立派な手術なんですよね。大変お疲れ様でした。😂

    • @koh
      @koh  9 дней назад

      今回3回目だったんで我ながら、そこら辺もうまくいった気がします

  • @Little_TV
    @Little_TV 10 дней назад +2

    おはよう御座います。
    大腸検査お疲れ様でした。
    本日、KURAAKにお伺いしようと思っていますので、その時は宜しくお願いします。

  • @brainistJapan
    @brainistJapan 10 дней назад

    流石、プロ散財溶かし屋さんですね。

  • @xanavisolid
    @xanavisolid 9 дней назад

    昔、その映画館で働いていたのでシアター間違いは「あるある」なのを思い出しましたw

    • @koh
      @koh  9 дней назад

      やはりそうですよね!

  • @novolu
    @novolu 10 дней назад +2

    腸のためにもグルテンフリーしてください。リーキーガットにならないよう。

  • @小さいおおさんしょううお
    @小さいおおさんしょううお 10 дней назад

    採血の針を刺している間は一ミリも身体を動かせない感覚でしょうか 自分もその感覚があるのでそれがしばらく続くと考えると…😱

    • @koh
      @koh  9 дней назад

      まさにそうなんですよ

    • @小さいおおさんしょううお
      @小さいおおさんしょううお 9 дней назад

      @ そうなんですね!自分が動くと針が身体の中であちこち刺さりそう怖いんですよ😰

    • @koh
      @koh  9 дней назад +1

      @ まさにその感覚です!!

  • @shibata6020
    @shibata6020 10 дней назад +2

    麻酔するということは、胃カメラみたいに、大腸検査カメラは痛いのか。入り口だけがいたいのかな?

  • @teijik3625
    @teijik3625 10 дней назад +1

    次の五撮に検査中も?

  • @おGさんいけだ
    @おGさんいけだ 10 дней назад

    素人考えだと浣腸・洗腸すれば下剤飲まなくても良いのではないかと思いましたw